top of page

ふくしとオカリナの えいじろう♪
Ravello Festival
ご挨拶

ごあいさつ:
ズッコケ介護福祉士‟えいじろう”です!
ゆる~く楽しく介護や福祉、そしてオカリナの情報をお届けしています。

杉本 詠二(すぎもとえいじ)
1969年生まれ。愛媛県松山市出身。
【最終学歴】
日本福祉大学福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科(福祉経営学士)卒業
【職歴】
・大学卒業後、特別養護老人ホームへ就職。
・平成12年 民間の介護事業所にケアマネジャーとして入社
・平成16年 松山東雲短期大学 勤務
【現職】
今治明徳短期大学ライフデザイン学科介護福祉コース講師。松山東雲女子大学非常勤講師、河原医療福祉専門学校非常勤講師、介護労働安定センター‟ヘルスカウンセラー”、愛媛県在宅介護研修センター(出前講師)、認知症サポーターキャラバンメイト
・令和元年 えひめオカリナ協会理事長
・オカリナユニット‟フライドポテト”所属
・オカリナ合奏団‟クアドリフォリオ”所属
・オカリナアンサンブル‟揚芋屋本舗”所属
・ひめぶん文化健康センター「元気deオカリナ」講師
・デイサービスセンター「ミュージックステージ」オカリナ講師
【研修テーマ】
・認知症のある人のココロと行動のしくみ
・介護職に求められるコミュニケーションスキル
・腰痛あるあるとその予防(エクササイズあり)
・ストレスコントロールとセルフケア
・そうだったのか「ボディメカニクス!」
【研修・講演スタイル】
☆認知症サポーター養成講座
☆介護事業所への出前研修
☆自治会の学習会
☆講演会&セミナー
☆介護や福祉のイベント
☆学生・生徒・児童さんへの出前授業
☆オカリナ演奏 など

講演
認知症のない人が、認知症のある人を理解しようとするとき、物事の見方(アングル)を少し変える必要があると思います。
そのコツを一緒に考えてみましょう。




講演
bottom of page